どうも新人プランナーの大村です!!
今回は8月下旬に行われました社員旅行の模様をレポートさせて頂きます。
8月下旬、突如として新宿コクーンタワー前に、総勢70人以上のバイキング社員が陣取りました。
目的はコクーンタワーへの討ち入りではなく、社員旅行へ出かける為です。
(歩行者の妨げにならないように、弊社社員が自主的に歩道の隅に集まるように誘導を行っていて大変感心しました)
全員集合の後、社員たちは二台の大型バスに乗り込み、揺られる事、数時間。
最初に到着した千本松牧場ではジンギスカンに舌鼓を打ったり、色々なレクリエーションに興じたりしました。
(乗馬の他にはアーチェリーも人気がありました。
デザイナーのNさんはアーチェリーで大当たりを当てて、ソフトクリームをもらっていました!スゴイ!)
続いて一行はもみじ谷大吊橋へ。もみじ谷大吊橋では、吊橋がグラグラ揺れて非常にスリリングでした。
吊橋の上を社員の連れてきた子どもが渡っていました。大人でさえ渡るのを躊躇していた人がいたのに、凄い度胸ですね。

(ふと、この子も成長したらゲーム制作者になるのかな?と思いました)
もみじ谷大吊橋で大自然を満喫した一行は、宿泊する鬼怒川温泉ホテルへ到着。
温泉では普段の疲れを大いに癒やしました。
鬼怒川の温泉はアルカリ性で肌に優しく、昔から湯治の為に人々が訪れたそうです。
しばらくして、大宴会場を貸し切っての夕食タイムが始まります。
家族の団欒を楽しむ社員や、仕事を忘れて話に花を咲かせる社員たち。
(紹介が遅れましたが、弊社の社員旅行は家族も同伴できるようになっています。はぁ、俺も早く結婚したいなぁ…こりゃ失敬!)
そんな最中、新入社員による出し物が開始。今年の出し物は、『コスプレ間違い探し』。
迷彩服やメイド服、新妻裸エプロン?など、インパクトのあるコスチュームに身を包んだ新入社員たちが宴会場を行進していきます。

出し物の内容はコスプレ後、再度、お色直しを行い、衣装の変化(迷彩服に装填されていたマガジンがう○い棒に変わっている等)に気づいた人には、
ご褒美としてお菓子をあげるというものでした。

そしてお色直しの後、衣装に変化を施した新人たちが再び、社員たちの前に。
(将来、この中のメンバーが出世した時に交渉できる材料になりそうですね…永久保存版ですよ、コレは)
惜しみない拍手と歓声のうちに、新入社員たちの出し物は大盛況で幕を閉じました。
そしていよいよ社員旅行の目玉、弊社代表の尾畑による大ビンゴ大会が催されます。
発表されたビンゴの数字と手元のカードを見合わせて、一喜一憂する社員たち。
数字が発表される度に、宴会場のあちこちから「リーチ!」「ダブルリーチ!」「来い来い!」という叫び声が響き渡ります。
果たして、豪華景品は一体誰のものになるのか。
今回は、当選者の方々に写真撮影する許可を得る事ができました。
(皆さんどこかで見た事があるナイスミドルばかりですね。
きっと弊社の社員旅行という事で、ハリウッドから馳せ参じてくれたのでしょう!)
宴も酣。宴会もお開きとなり、夜も更けていきます。
翌日は日光江戸村へ。日光江戸村に入ると、そこにはまるで江戸時代にタイムスリップしたかのような風景が広がっていました。
ニャンまげと写真を撮る、昨晩の宴会で女装姿を披露していた同期のNくん(写真左)。
(Nくんは自他共に認める極度のメイド萌えで、今回の出し物で彼はとうとう自分自身がメイドになるという境地に至りました)

羽目を外しすぎてお縄になってしまう、社員たち。
さらに磔の刑にされ、「某アイドルゲームの夏イベントを完走するまで死ねない!」と命乞いをする社員も。
遊び疲れた反動から、帰りのバスでは皆、静かに寝息を立てていました。
一部、ボードゲームにエキサイトするタフな社員たちの姿も。
以上、一泊二日の旅行ではありましたが、非常に濃密な時間を過ごせたと思います。
また来年の社員旅行が楽しみですね。
(フフフ、まだ見ぬ18年度の新入社員たちよ。私たちは好きにした。君らも好きにしろ)
以上。株式会社バイキング2017年度の社員旅行の模様を新人プランナー大村がお送りしました。