2018年04月25日

づかの1日

おにくとポケモンに囲まれるづかです。
唯一の自慢はポケモンGOでミュウツーをゲットしたことです。

さて、今回はわたしの1日をご紹介したいと思います!


朝は始業10〜15分前に会社到着するところから始まります。
この時間なら多少の遅延なら間に合いますし、かといって早すぎないので精神的にもいい具合です。

ここからネットニュースを見て、時事ネタを取り入れたり取り入れなかったりします。
さて、お仕事開始です! そして喉が乾いたらこのどぐまぐカップで水分補給です。

Image uploaded from iOS (2).jpg

首のあたりまで水、頭1個分お湯を注ぐと、そこそこぬるめの白湯ができて健康的です。
東京のお水は飲めますよ!!


12時頃からはお昼ご飯に思いを馳せます。
なんとバイキングの近くには3大コンビニが揃っているのです!

個人的に、菓子パンが食べたければ ファミチキで有名なお店、
クーポンをゲットしていれば Lチキで有名なお店、
なんとなく決まっていなければ ななチキで有名なお店に行きます(大抵ここ)。


お昼休憩が終わり、午後のお仕事再開です。

16時頃になると眠気が襲ってくるので、一旦コーヒーブレイクです。
ドリップコーヒーが安くておいしくてハマっています。

いっしょに食べるおやつは自席のお菓子箱に入れてあります。
お菓子が好きすぎて気を抜くとものすごい量を食べてしまいます・・・。

いつも食べすぎないように気にしながら食べていますが、
ずっとたべています。手が止まりません・・・。


ここから終業時間までは集中です!とかっこよく決めたいところですが、
そんなに根を詰めても良くないという自分勝手な持論を盾に、
おやつの手は気を抜かず、適度にリフレッシュしながらやってます。


みなさんいかがでしたでしょうか。
づかはだいたいこんな感じでございます。

諸事情により食べることしか書いてませんが、安心してください、ちゃんと仕事してますよ!


星と翼のパラドクスの情報は? ・・・と思うかもしれませんが、
そこは鋭意製作中ですので、お待ち下さい。

チームメンバー全員で面白いものになるよう仕上げていっております!
まっててね!

それでは。
posted by byking at 18:04| 日記

2018年04月18日

新人歓迎会

こんにちは!
1年ぶりにブログを書きます。プログラマーのあまねるです!

新しく今年度から3人の後輩が出来ました。
プランナー2人とデザイナー1人です。ようこそバイキングへ!歓迎します!
と、いうわけで今回は今年の新人歓迎会の様子を紹介させていただきます!

今年の会場は魚釣りが楽しめる居酒屋「ざうお」さんです。
釣った魚をそのまま料理として出してくれる面白いお店で
船を象った座席がなんともユニークです。

http://www.lovesq.jp/shop/zauo/

◯代表尾畑による新人へのエールと乾杯で宴会はスタート。

1804181.jpg



◯お食事とお酒を楽しみながら賑やかな雰囲気です。

1804182.jpg



◯新人が乾杯のあいさつ回りしています。しっかりしていますね。

1804183.jpg

1804184.jpg



◯釣りを楽しむ方達。チケット交換制で、魚によって枚数が違うのでちゃんとほしい魚は狙っていかないといけません。

1804185.jpg



◯新人も釣りにチャレンジ!
先輩の酒の肴になるので頑張って釣りたいところです。

1804186.jpg



◯タイを釣ると、太鼓をドコドコ叩いてくれるサービス付き!
お店全体で盛り上げてくれます。

1804187.jpg



◯お料理はもちろんお魚メインです。
お魚と日本酒っていい組み合わせですよねえ。

1804189.jpg


以上、楽しそうな雰囲気は伝わりましたでしょうか。
お料理も美味しくいただけて、釣りも楽しめてとっても良い歓迎会でした。

新人の方達はこれを機にまた一つ先輩との交流を増やして、これからのバイキングの生活に活かしていただければと思います。


それにしても1年経つのは早いなーと感じます。1年前歓迎される立場だったのにもう歓迎する側ですからね。
毎日楽しくお仕事させていただいているとあっという間ですね。
振り返ると技術屋としてもクリエイターとしてもまだまだへっぽこですが、ちょっとずつ自分なりに成長している1年だと感じました。
今年度は「働かせてもらってる」意識から「働く」意識にシフトしていける1年にしていけたらと思います。

ではでは。あまねるでした。

posted by byking at 19:48| 日記

2018年04月11日

星と翼のパラドクスがテレビで紹介されました!

みなさんこんにちは、この度デザイナーブログ大臣に就任しました「まじかる」です。
今後たびたび登場すると思いますのでどうぞよろしくお願いします。

早速本題に移りますが、2月にロケーションテストをさせて頂いたタイトル「星と翼のパラドクス(以下、星翼)」が今度はテレビで、それもあの「アニゲー☆イレブン!」さんが紹介してくださいました!
今回はその模様を紹介していきたいと思います。

04111.jpg

まず「アニゲー☆イレブン!」さんとは、毎週月曜日23時30分にBS11で放送中のアニメ・ゲーム系の情報番組です。
MCのLynnさんとマスコットキャラの ジェしか さんに加え、毎回異なるゲストさんがトークをしていらっしゃいます。

そして今回のゲストさんが人気声優の「諏訪彩花さん(以下、諏訪さん)」、数々のアニメ作品でメインキャストを演じられており、星翼ではレイカを演じてくださっています。
そのご縁もあり、今回は星翼をテーマにトークをして頂きました!

04112.jpg

番組開始早速、今作の目玉でもある「ハイタッチ」のポーズを取りつつ登場された諏訪さん、レイカらしく凛とした表情でお出ででした。
序盤はそんな諏訪さんのプロフィール紹介があり、後半からゲームの紹介が始まります。


番組の中で諏訪さんは可動筐体についてとても詳しく紹介してくださいました。
星翼の可動筐体は移動方向に傾くのはもちろん、射撃や飛行中の振動等も忠実に再現するためとてもリアルな操縦体験ができます。
そこについては「飛んでいる浮遊感」や「アトラクションみたい!」と表現してくださいました!

04113.jpg

お次は諏訪さん演じるレイカの紹介、「冷静沈着な委員長」「自他ともに厳しい」というキャラの性格や、「冷静に考えても、貴方って最の低です」という口癖まで詳しく紹介していただきました。
最と低を敢えて分けることで強調するような所も、このキャラクターの特徴の1つです。

しかし「最の低があるということは逆も有り得ますから!」と諏訪さんから補足が入ります。
プレイヤーと親交を深めるとどうなるのか、これは実際にプレイをして確かめて下さい!


そんなこんなで番組は終了しました、この番組は4月16日まで「BS11オンデマンド」さんでアーカイブ配信もしていますので是非ご覧下さい!
それではまた次回のデザイナーブログでお会いしましょう!!!


BS11オンデマンドさん: https://vod.bs11.jp/video/
posted by byking at 19:19| お仕事

2018年04月05日

新入社員

皆さまこんにちは。
見苦しいことに自分のことをフレッシュだと思っていた企画のノグチです。

本年度は、新入社員としてプランナー2名、デザイナー1名の計3名が新たにバイキングに仲間入りしました。
新しく仲間となった彼らは現在職種ごとの研修を受けています。
いち早く作業に慣れようと頑張っている彼らと一緒に仕事をできる日を楽しみにしています。

さてさて、そんな新人企画マン達の研修内容を簡単にレポートしたいと思います。
※毎年試行錯誤しているので来年はもっと違った内容になっているかもしれません

最初の1週間は、先輩企画マン数名から講義と宿題を出され、それを毎日クリアしていく、という形式で行っています。

1〜3日目は企画書の考え方、書き方などの実践。
4〜5日目は仕様書の考え方、書き方の実践を行います。

それが終わったら、
今度は各チームを1週間ずつそれぞれ周り実戦の中で仕事を覚えていくというターンになります。

そして最終的に配属先が決まり、お仕事をしていくという形式になっています。

新人企画マンの皆さんには研修で自分がどういうことを覚えていくべきか、
行動の指針、コンセプトを持って頑張っていってほしいと思っています。

最後に新人企画マン達に軽ーくインタビューをしてみました。

○K君
入社してから自分の中で不安なことがたくさんあったのですが、
先輩たちが優しく丁寧に教えてくださるので自分の中の不安も少しずつ解消されました。

まずは目の前の課題を1つ1つクリアしていき少しずつでも成長していきたいと思います。
これからも言葉遣いや報連相などの社会人としての基礎を意識して頑張っていきたいです。


○K君(誤植じゃないです、2人ともK君なんです)
とても楽しくやらせていただいています。
学生時代にも企画の勉強をしていましたが、
密に接していただいている先輩方からのレスポンスが早く、
常に自分のタスクが前へ進んでいると感じるようになりました。
とても意欲的にできる環境だ、と感じています。

直近では、個人的に、仕様書に苦手意識と経験不足を感じているので
残りの研修期間を生かし、多くを学びたいと思っています。
また、後々の話にはなると思うのですが、
部署配属なども考えるとより多くの先輩方とかかわるようになると思います。
その際は柔軟な対応とコミュニケーションを意識したいと思います。
加え、敬語が苦手なので頑張ります。


彼らに負けないよう、バイキング企画マン一同頑張っていきたいと思います!

ではでは。
posted by byking at 17:50| 採用