再び登場の、おっさんデザイナーのミウラでございます。
今回は「バイキングの部活紹介シリーズ」に新しい1ページが追加されました。
その名も・・・・・
「!!!アウトドア部!!!」
この漠然とした響き、一体何をする部なのか?
部員それぞれが抱く「アウトドア」のイメージが違うであろう事は
容易に想像できるような危険な名称(笑)
なぜこの様な部を設立するのに至ったのかというと・・・
★「とにかく運動不足を解消したい!」
★「スポーツが出来るほどの筋力、体力が無い!けど何とかしたい」。
★「たまには外で遊びたい、出来ればその際に歩く事で体力をつけたい!」
我ながら恥ずかしい理由です。 酷いもんです。
ゲーム屋稼業はPCにかじりついて仕事します。
制作部隊は完全にインドア派です。
そりゃあ運動不足になります。そして自堕落です。動きません。
(私の話です)
運動する能力が衰えているのを知っており、且つ面倒なので運動しません。
(これも私の話です)
同業他社の方々の中にも共感してくれる方がいると思います。
このままじゃいけない!
そんな私が思いついたのが「山に登る事」でした。
ウォーキングから初めても良いのですが、できればウォーキング感覚で山に登り、
徐々に体力をつけていく。そして興味があるうちにライトな山を渡り歩けたら
体力がなんとかついていくのかもしれない!
これはいい! という事で、山登りを主軸とした部活を作ろう!
という一念で社長にアタックした処、即効で「OK!!」という返事をもらえたので、
めでたくアウトドア部設立と相成りました。
はい、そうです。 アウトドア部は軽い文言を隠れ蓑に、
運動不足を解消する為に行動する部なのです!
(一部BBQや山の上でビールを飲む等のお楽しみも考えておりますが)
とは言いつつも、参加を表明してくれた皆の意見も聞かなくてはなりません。
結果、
「川下り」「釣り」「スカイダイビング」「スキューバダイビング」
「露天風呂めぐり」「バンジージャンプ」「BBQ」
「キャンプ」「キャンプファイアー」「滝行」「登山」等々、
色々ありすぎて全てを覚えておりません。
いかん、目的が多様すぎ、曖昧すぎてうやむやになるパターンだ・・・
とはいえ、私自身イベント自体は好き。
会社の皆で海行ったり山行ったりするのも好きなので山に登る事さえできれば、
最終的には一種のイベントサークルになってもいいや!(笑)
という考えに至り、「アウトドア(外でいろいろやる)部」という名称に決めました。
まずは活動一発目、部結成のお祝いを兼ねて会社近所の山に登ってきました。
東新宿にはお昼休みの時間中に登って帰ってこれる山があるのです。
その名も「箱根山!」 ちゃんと登頂証明書も発行してくれます。
写真を撮りましたので載せちゃいます。
●会社から近所の「戸山公園」に目的の山が存在しています。

●我々の行く手を阻む様に猛獣が飛び出してきました!

●どんどんのぼります
看板を見てから数秒で頂上が見えてきました!

●箱根山初登頂!!

アウトドア部として初めて登頂に成功した山となります!!!
めでたい!!
標高は40メートルちょっとでしたがすでにキツイと感じる方もいた様です。
私も含めて・・・
業務が忙しくても運営が続けられるだろうか?
事故など発生しないだろうか?
心配は色々ありますが、運動不足解消の為「継続は力なり」
という言葉を心に刻んで頑張ろうと決めました。
活動報告はどんどん行っていきますよ!
そんなこんなでバイキングの部活の模様をお届けいたしました。
それではまた!