2016年10月20日

アンリアルフェス2016横浜

こんにちは!

ひさびさのblog担当になります。VFXデザイナーの岩崎です。



今回は10月1日に行われた「アンリアルフェス2016横浜」に行ってきた話です。


開催場所はCEDECと同じパシフィコ横浜で、駅からも近くアクセスも非常に良かったです。
参加者が沢山訪れていてUE4人気を感じましたね。

今回はとにかく公演内容が凄かった!!
VRからハイエンド開発、サウンドにブループリントと大充実で
どの公演に行くかギリギリまでけっこう悩みました。

あとPSVR発売直前ということもあり、VR系の注目度はさすがに高かったですね。




素晴らしい公演が沢山あったんですが、
その中から個人的に気に入った公演の1つを軽くご紹介します。




「■オックスフォード図書館制作奮闘記」


ハイエンドなグラフィックでの背景作りワークフローの紹介で、
ローポリによるホワイトボックスからライティングを設定、
ディティールを作り込むタイミング、
なるべくやり直しが起こっても最小限に抑えられるよう
非常に考えられているなぁと感じました。

あと、コンセプトアーティストの絵に説得力を持たせていく
コントロールがとても素晴らしかったです。

かなり実践的なワークフローだったので
今度自分でもチャレンジしてみたいです!



スライドも公開されているので、興味のある方はどうぞ〜。
デザイナーでない方が見てもけっこう楽しめると思いますよ。

http://www.slideshare.net/aikoshinohara/ss-66634552


 @公演会場はこんな感じ

01.jpg

 A念願のアンリアルTシャツゲット!

02.jpg

最後に
 ついにマジシャンズデッドのキャラバンスタートしました!
 一人でも多くの方に楽しんでもらえたらうれしいな〜。
 
 次回、最速で遊べるのは、福島県「スーパーノバ福島店」です。



 ではまた〜。
posted by byking at 11:46| イベント