こんにちは!モデラーのTKです。今回仕事紹介を担当させて頂きます!
我々モデラーはCGモデルの作成が主な仕事です。
バイキングではざっくりとキャラと背景なんて分け方されています。

カッコイイ!!
――――――――――――――――――
キャラが好きだからキャラを作りたい!
背景が得意だから背景で勝負したい!
――――――――――――――――――
そんな心意気を持った方、大歓迎です。
ちなみに私は薄〜く広〜く。キャラも背景もメカも頑張ります!!
でもキャラは人並みにこなせるレベルかなぁ(弱)
え!?分業じゃないの?と思ったあなた!!
いいんです!興味がちょっとでもあればチャレンジしていいんです!
そんな好奇心に満ちあふれた方は大歓迎!
もちろんこれから好奇心に目覚める予定の方も大歓迎!
ちょっとでも気になったら応募してみて下さい!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
はいッ!ノルマ達成!
ここからが本題だよ!
モデラーのお仕事に欠かせない事。それは観察と資料収集!
日ごろから良く観察する癖が大切!
資料収集を錦の御旗に掲げれば全ては【仕事】 全ては【仕事】!
ゲームで遊んでいても【仕事】
映画を見ても【仕事】
休息も【仕事】なんて言いますよね?
つまりここから下に掲載される事は全てとあるモデラーの【仕事】紹介です!
・
・
・
改めまして、私の趣味はミリタリーです。
いつしか趣味が生きる仕事が出来ないかと日々【資料収集】に励んでいます。
その一旦をご紹介。
題して
≪基地グルメレポ−ト with TK≫―――――――――――――――――

日々資料収集や取材で各基地を探索しているわけですが、その中でもこの5か所のグルメをご紹介!!※個人的感想です!※
1:松島基地(航空自衛隊)―――――――――――――――――――

アクロバット飛行チームのブルーインパルスが拠点とする東北の基地。
この日はカレーでした。マイルドで家庭的な味で飽きが来ない。
レスキュー隊員やパイロットにはさらにRQ食といって1品追加されます。
オレンジジュースやカロリーメイトなど、200カロリー程度のデザートです。
機械油に触れる人が多いため、手洗い場の石鹸にはザラザラした粉が
混ざっているのが特徴。
2:呉(江田島幹部学校)―――――――――――――――――――

海上自衛隊員が、幹部に昇進するためにリーダーシップを学ぶ学校。
卒業式典を見学させて頂けるとの事だったのではるばる広島に行ってきました。
卒業式のお弁当というだけあって立派!
余った弁当を譲り受けたわけですが、ボリューミーなため2箱目は味わうことなく
流し込む結果に。
敷地内には山本五十六氏やネルソン提督の遺髪が収められている建物があり、
立て看板には
「この中には英霊が眠っているので●●●●GOはあそばないでね」
と書いてある。ちょっとしたトリビア。
3:横田基地(アメリカ人用レストラン)――――――――――――――

小中高大学、病院、ショッピングモール、ゴミ焼却炉など。街が丸ごと基地に詰まった米軍の基地。
ビュッフェ形式のレストラン。マッシュドポテトは本国の素材で出来ていて、日本の芋よりも味が無くてパサパサしている。
ビーフもとても肉厚で美味しい。
食材も輸入しているそうで、日本にいながらアメリカの味を堪能出来る貴重な機会でした。
応対してくれた第374空輸航空団の方々もc130輸送機の爆音とともに話すと2割増しでカッコよく見える。USA!USA!
4:岐阜基地(航空自衛隊)――――――――――――――――――――

研究のために川崎重工が隣接している。ゼロ戦もここで初飛行をした飛行機の聖地。
軍事機密が多いため写真撮影がまったく出来ないのが悔しいところ。
唯一の写真がこの定食。家庭的な減塩料理のため、見た目よりも健康的。
空自の食堂は健康的で優しい味が多い印象。
朝昼晩の3食たべると丁度成人男性の摂取カロリーになるように計算されているのも
自衛隊食堂あるある。
5:習志野駐屯地(陸上自衛隊 第一空てい団)――――――――――――

漫画「バキ」の作者もいた事で有名な最強のパラシュート降下部隊。
広報の人でさえもムキムキ。みんなレンジャー持ちという筋肉の加護を受けた人たちの基地。
陸自の精鋭だけあって、食事内容も梅干しやバナナもついているし量が多い。
タンドリーチキンも旨いが減塩されているためかなりの薄味。
肉体労働といえど減塩健康法は自衛隊スタンダートの様です。
という事で以上でグルメレポートおわり。
この10倍は語れる所ですが、あまり長いと怒られるのでこのへんで。
もっとディープな物を見たい聞きたい!と思ったあなた!
バイキングの採用ページ ここにありますよ♪
http://byking.jp/recruit/